スマイレージ1stライブツアー 2010秋 デビルスマイル エンジェルスマイル / なんばHatch
行ってまいりました。
スマイレージ初単独ライブ大阪。昼夜公演見てきました。
台風が心配されましたが、お天気はくもりで雨は降らず、風がちょっとある程度で肌寒いくらいで、影響はほとんどなし。
残すライブは横浜ブリッツのみとなりましたが、まだ参戦されてない方もおられるかもしれないので、ネタバレに注意してくださいませ。
スマイレージはこれまで真野恵里菜さんとのジョイントコンサート、シングルリリースイベントでのミニライブなど、一応ライブ経験はありますが、単独でフルにライブを行うのは今回が初めて。
どんな内容になるかとても楽しみでした。
ですが、持ち歌は限られているので、歌う曲に関してはもう分かっています。現時点でわずか9曲。
なので12/8発売予定のアルバムからの新曲を歌うことも予想済みです。
そこで気になるのが、足りない曲数を埋めるべく歌う、ハロプロのカバー曲。いったい何を歌ってくれるのか非常に気になっていました。
「同じ時給で働く友達の美人ママ」のc/wでプッチモニの「ちょこっとLOVE」を歌っていますが、その他にどんなユニットのどんな曲を歌うのか? そこに注目していました。
会場はオールスタンディングということで自由に場所が選べます。というわけでわたくしは福田花音さんの立ち位置のステージに向かって右側に移動。予想通り、公演中かなりの時間、花音さんの真正面にいることが出来ました。
ここなんばHatchには花道が作ってありました。花道といってもステージがちょっと出っ張ってるだけですけども。でもそのおかげでかなりステージが近く感じました。
オープニング曲はいきなり「同じ時給で働く友達の美人ママ」。新曲とはいえこの盛り上がり曲を一曲目に持ってきて大丈夫ですか? とちょっとライブ構成が心配になりました。とはいえこれはあくまでラストへの布石にすぎないのですが。
当たり前ですが、持ち歌は全部やってくれました。カップリングも。
そこで気が付いたのですが、スマイレージの曲はほとんどの曲で、ソロパートのあとにメンバー名を叫べるすき間が作ってあるのです。なかには強引に詰め込んでいる合いの手もありますが、大抵の曲で名前を叫ばせてくれます。
ここにスマイレージの強みがあるな、と感じました。
ただ歌を聞かされてるんじゃなくて、ファンが参加して歌を歌っているところが、ほかのハロプロのグループとの違いを感じました。
スマイレージのライブを見ているんじゃなくて、ファンがスマイレージを助けながら、一緒になってライブを作り上げる楽しさです。
中には過剰に応援しすぎてるファンもいて、人気が一人歩きしているようなところもある気がしますが、それでもこれから伸び盛りのグループを応援しようというファンの熱気はかなりのものがありました。
持ち歌の中で意外と盛り上がったのが「スマイル美人」。マイナー調の曲ながらアップテンポなので、かなり合いの手が入ります。
そして「夢見る 15歳」ではイントロがアレンジされていて、長くなっていました。引っ張って引っ張って、会場がかなり盛り上がります。
続く「スキちゃん」で会場は最高潮。
アルバムからの新曲は3曲やってくれました。
「しっかりしてよ もう」
「学級委員長」
あともう一曲はタイトルが分かりませんでした。
「学級委員長」はスマイレージ初のバラード。階段に座りながら歌うのが印象的。
残りの2曲は比較的おとなしめの曲で、激しいスマイレージを聞きなれてるわたくしからするとちょっと違和感がありました。
「ぁまのじゃく」や「明日はデートなのに、今すぐ声が聞きたい」のような情緒も感じられませんでした。
聞きなれれば気にならなくなるのかもしれませんが、ちょっとライブでは浮いて聞こえました。
ハロプロカバー曲
タンポポの「乙女 パスタに感動」を歌ってくれました。
スタンドマイクに大きなハットをかぶっての歌唱は印象的。
ツアータイトルにちなんでか、美勇伝の「恋するエンジェルハート」を歌ってくれました。この曲は盛り上がりました。
この「恋するエンジェルハート」の前にVTRコーナーがあるのですが、そこではなんと美勇伝のライブでおなじみだった人形劇が繰り広げられていました。どなたが脚本を書いてらっしゃるのか分かりませんが、ギャグ満載の最高に面白い人形劇でした。またそれをやってるメンバーもなかなかの演技力でした。
なので人形劇のあとの「恋するエンジェルハート」は、まるで美勇伝へのオマージュのように感じ、美勇伝ファンとしては涙モノでした。
注目していたハロプロカバー曲はこの2曲。有名な曲なのでそんなに知らなくても、十分のれる曲なので、無難な選曲ではないでしょうか?
もっと意外な曲も期待してたりもしましたが。
アンコール明けはまずはMCから始まり、ラスト一曲「同じ時給で働く友達の美人ママ」をもう一度。同じ曲を最初と最後に持ってきたセットリストはなかなか面白いです。
ただ、曲中のセリフが変わってましたね。
前田憂佳さんは「なによ! こんなに盛り上がってるじゃない」とか、花音さんの「ライブが終わるなんてありえな~い!」は面白かったです。
二回目の「美人ママ」はタオルを振り回しながらの歌唱なので、会場中タオルが回る回る。
わたくし、このタオル回しのことは知りませんでしたが、最近のハロプロライブはタオル回しが多いので、念のためタオルを持っていったら案の定タオルが役に立ってくれました。良かった~。
曲ラストはタオルを頭上に放り投げて終了。
ライブの構成としてはVTRコーナーが真ん中にあって後半に勢いのある曲を持ってくる構成なわけですが、見終わった後「もっと見ていたい!」と思わせる内容でした。
実際曲数は少なくて、時間もあっという間でした。その代わり密度が濃いです。だからまだライブをもっと見ていたい、花音さんのようにライブが終わるなんてありえないのです。
現状の持ち歌だけに加えて、新曲3曲、カバー2曲でよくぞここまでうまく構成した、と感動しました。
MC他
MCらしいMCはありませんでした。
始まりのあいさつと、アンコール明けのあいさつ程度。
それも昼夜公演でもほぼ同じ内容のことを言ってました。
小川紗季さんは、楽屋にたこ焼きがあってたくさん食べました。
前田憂佳さんは、なんばハッチだけにはっちゃけていきたいです。とダジャレ。
和田彩花さんは、ハロウィンということでみんなにいたずらしちゃうぞ。
福田花音さんだけは、昼と夜であいさつを変えてました。昼が、ハロウィンなのでかぼちゃが売り切れてかぼちゃの馬車がなくて、新幹線で来ました。夜が、シンデレラのようにキラキラしていきたいです。また夜のアンコール明けでは、汗をかいてるのですが、これは汗じゃなくてシンデレラの輝きなんですと主張。
夜公演のアンコール明けで、和田彩花さんがお礼を言う際に「ここ渋谷C.C.Lemonホール」と間違えておっしゃってました。どんまいです。
夜公演のアンコール明けで、小川紗季さんがライブが終わったらゴキブリ体操をして疲れを取ってねとおっしゃいますが、会場中「何ソレ?」という反応が。紗季さんゴキブリ体操をみんな知っているものと思って言ったみたいです。
そこで実際に紗季さんにやってもらうべくサキチィーコールが起きます。で、本気で嫌がる紗季さん(笑)憂佳さんに助けを求めますが、憂佳さんは乗り気無し。で、もっと声援を送るよう求めるファンをあおる和田リーダー。分かってますな。
ステージ袖のスタッフさんに助けを求めるように見る紗季さんですが、非情にもOKが出てしまいます。
仕方がないのでメンバー全員でやることに。後ろのほうの人が見えないので、階段を上って座って実演。
ゴキブリ体操とは、仰向けになって手足を上に上げてぶらぶらさせる体操のことのようです。てか死ぬ直前ですか!
学級会
小川学級委員長進行によるミニコーナー。どうやら公演ごとにやる内容は違うようです。
昼公演では、スマイレージの歌の歌詞の一部分を変えて替え歌にするコーナー。
夜公演では、台本のない即興劇。箱の中から役柄の入った紙を取って、その役柄を演じます。
かなりむちゃぶりなコーナーですが、意外と難なくこなすメンバー。楽しんでやってるのが良かったです。
総評
初の単独ツアーのスマイレージでしたが、全体的に見てとても楽しかったです。激しいところは激しく。おとなしいところはおとなしく。
あいさつがグダグダだったり、歌詞を飛ばしたり、まるっきり歌詞を間違えてたりといった、細かいミスはありましたが、「初」ということで大目に見ましょう。
もう少し持ち歌がそろってからのライブを楽しみにさせてくれるライブでした。今後に期待です。
| 固定リンク
「 S/mileage」カテゴリの記事
- 生スマ今日は三人(2012.10.24)
- スマイレージライブツアー2012秋~ちょいカワ番長~「スマイレージ篇」(2012.09.19)
- 生スマ、でも福田さん欠席(2012.09.05)
- アルバム派(2012.09.01)
- 生生スマ(2012.08.29)
「 ハロプロライヴ参戦」カテゴリの記事
- モーニング娘。コンサートツアー2013春 ミチシゲ☆イレブンSOUL ~田中れいな卒業記念スペシャル~ / NHK大阪ホール4/27昼(2013.04.30)
- モーニング娘。誕生15周年記念コンサートツアー2012秋 ~カラフルキャラクター~ / NHK大阪ホール(2012.11.26)
- Berryz工房 シングル「cha cha SING」発売記念イベント / 御堂会館(2012.10.08)
- モーニング娘。 50th「One・Two・Three/The摩天楼ショー」発売記念イベント / メルパルク大阪(2012.07.30)
- ℃-uteコンサートツアー2012春夏~美しくってごめんね~ / YOU TUBE(2012.06.30)
「ハロプロ」カテゴリの記事
- モーニング娘。全国47都道府県キャンペーン 8/15島根県イオン松江(2013.08.16)
- この街(みんなのこの街 Ver.) / ℃-ute(2013.05.27)
- この街大募集!!(2013.02.14)
- 新ユニット(2013.02.06)
- ②神聖なるベストアルバム / ℃-ute(2013.01.09)
コメント